Inspired日本語版

How To Create Products Customers Love

予約販売開始

Inspired Second Edition の日本語版ですが、Amazon Japanにて予約受付中です。今回はまず、単行本による出版になります。ぜひ、ご検討ください。

Second Edition

昨年末、Marty Cagan が Inspired の Second Edition を出版しました。Inspired の出版から約十年、内容的に少し古さを感じる部分も出てきていたため、その内容を改訂した上で、最新の話題を盛り込んだものとなっています。レビューを見ると、評判は上々で、まずは滑り出し好調です。

Second Edition を日本語化を目指して、我々も作業を進めているところです。大きな進捗があり次第、このサイトでお知らせして行きたいと考えています。

どうしても日本語版が待てない方は、Amazon USAからオリジナルの Inspired Second Edition(Kindle版、ハードカバー、オーディオブック、MP3版)を入手することができます。

 

Kindle 版をリリースしました

お待たせしました! Inspired 日本語版の Kindle 版の準備ができました。Kindle がサポートするプラットフォームなら、どの環境でも Inspired 日本語版をお読みいただけます。

この機会に誤字脱字の修正、フォントや行間の調整なども行いましたので、さらに読みやすくなっています。ぜひ、目を通していただけるとうれしいです。

この書籍に対するコメント、ご質問などがあれば、いつでもご連絡ください。

Inspired 日本語版 発売!

長い間お待たせしましたが、先週、Inspired 日本語版をリリースしました。iOSデバイスをお持ちの方は、iTunes App Store にて購入いただけます。いろいろな議論はありましたが、製品開発の際にいつでも参照いただけるように、携帯アプリの形でお届けすることにいたしました。その他のプラットフォームにつきましても、順次、サポートして参ります。現在、Android、および、Kindle版を検討しております。

時間をいただいた分、翻訳には十分な時間を使い、完成度の高いものになったと自負しております。しかし、誤り、誤字、脱字等がありましたら、ご一報いただけますと幸いです。次以降のバージョンにて修正をして参ります。

皆様からのフィードバックを運営者一同、お待ちしております。

第2章 プロダクトマネジメント VS. プロダクトマーケティング

第2章:プロダクトマネジメントVS. プロダクトマーケティング
-このふたつは同じものではない

業界通によれば、10の製品が発売されると、そのうちの9つは製品としての目的を果たせずに失敗に終わる。あなたの会社はもっとうまくやっているのかもしれないが、それでも、多くの製品は問題を孕んだまま発売されているはずだ。価値がない製品や使いづらい製品のために、無駄なリリースが繰り返されている。

この投稿の続きを読む

第1章 製品開発の鍵を握る担当者とその役割

第1章:製品開発の鍵を握る担当者とその役割
-現代のソフトウェア製品開発のための組織とは?

この本全体を通して、製品開発チームにおいて鍵を握る担当者の役割について述べていく。まずこの第1章では、私がそれぞれの肩書や役割の名称をどういう意味で使っているのかを明確にしておこう。すべての企業がこれとまったく同じ呼び方で同じ役割を持たせているとは限らないことは承知の上である。ただ、呼び方はどうあれ、いちばん成果を挙げている企業には、間違いなくこうした役割を担当する人たちがいるはずだ。彼らがそれぞれの役目を果たさなければ、製品の成功はあり得ない。

この投稿の続きを読む

Inspired日本語版、ウェブサイトをオープン

このウェブサイトは、米イーベイで製品企画担当の副社長を務めたマーティ・ケーガンの著書、”Inspired: How to Create Products Customers Love”の日本語版に関する情報を提供するために開設されました。

この書籍は、顧客を魅了する製品、そしてサービスをいかにして作り上げていくべきかについて、具体例を使いながら、その中心となるプロダクトマネジメントの基本的な考え方から効果的な手法までを明確に説明したものです。
この投稿の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。